2011年4月1日金曜日

first ski

渉(6才)初めてのスキー、ボーイスカウトの皆さんに連れて行ってもらって、とても楽しかったようです。同じ色味のぺーパーですっきりとレイアウトして、かわいらしく雪の結晶とスノーマンをちりばめました。

2011年3月30日水曜日

my brother 

僕の宝物,震災の14日まえに誕生した春人とわが家に避難していた新汰が言った言葉です、皆感動しました、私たちもこの子達がいたので元気に明るく避難生活ができました。水木の渉も泉が森の池に水を汲みに行ったり、ママをたすけたようです。この子達は皆の宝物です。この作品は、そんな新汰の気持ちを表現したくて、淡いやさしい色使いで、まとめてみました。

2011年3月27日日曜日

フォトリース

大震災、皆様いかがお過ごしでしょうか、日立でも余震に怯えながらライフラインのとまった不自由な生活を10日ほど経験しました、私たち商店街もいつもどうり店を開けて笑顔でお客様を迎えることが町の活性化につながるものと信じてがんばってます、
額がなくても写真がおしゃれに飾れるフォトリースはいかがでしょう、厚紙をドーナツ状につくり、レースペーパーを5枚貼り、そこに写真をマスキングテープではるだけで簡単にできます。

2011年2月23日水曜日

節分

和紙で、できたマスキングテープは手でちぎれ、貼ったりはがしたりも簡単、色も柄も、さまざまなデザインが揃っていて、いまやクラフトの材料として注目を集めています。当店もたくさん入荷しました。1個¥170-¥180です。この作品はひもにたくさんはりつけて万国旗のようにしてみました。小さなお子さんがいても、これならマスキングテープでお絵かきという感じで一緒に楽しめるのではないでしょうか。

2011年2月2日水曜日

セピア色

今年は父の7回忌、母の3回忌の年、感謝の気持ちを込めて、若いころの笑顔の写真で作品を作りました、セピア色の写真に合わせてモノトーンでまとめたのですが、できあがってみたら、あったかーい、ほのぼのした感じに仕上がりました。

2011年1月30日日曜日

去年の夏の写真でーーー

あーあわが家がいちばんーーーーと、くつろぐパパのとなりで同じかっこうをして、にこにこ笑っている,わたる、そこにすかさずカメラを向けるママの目、ほのぼのとした家庭の様子がこの1枚から伝わってきますので、タイトルをmy homeとしました。わたるも今年は1年生、これから、いろいろあると思うけどこの笑顔があれば大丈夫。


とどこうっていた、写真の整理をしていたら、去年の夏のが出てきてしまいました。保育園の先生が撮ってくれた、おたんじょうかいの様子です、パターンペーパーの花柄を切り抜いて、ジャーナルを飾り、タイトルはエンボスシールの縁取りだけを貼って、中に色を塗ってはなやかにしました。 エンボスシール。きらきら光るシルバーのシール、1枚¥157

2011年1月8日土曜日

あけましておめでとうございます

佐藤先生のスクラップブッキング教室、2回目を上記の要領で行います、ふるってご参加ください。
好評のヘリオスワンコイン(¥500)スクラップブッキング、今年も随時開催中です、お友達を、さそってSBパーティーを楽しんでください。